初心者からのPC入門講座

「なんだかよくわからない」を無くします!パソコンやネットを活用すればビジネスも、人生も広がります!

フォローする

  • ホーム
  • はじめに
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
パソコンスペックの確認方法(見方・調べ方) Windows8.1

パソコンスペックの確認方法(見方・調べ方) Windows8.1

2018/6/1 パソコントラブル事例と対処

まずPC画面を開きます。 右クリック プロパティを選択する 新たにウインドウが開かれ、スペックが表示されま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

QRコード(URL情報)

プロフィール

あさやけ

1988年生まれ。システムエンジニア(SE)。

初めて操作したパソコンはWindows95。小学生だったがその時の面白さ(マウスやキーボードで操作すると画面が動いたり文字が打てたり音が出たりするなど)に感動を覚える。

その後、中学生時代にWindowsXPを親に買ってもらい、絵を描いたりお小遣いを貯めて作曲ソフトを買い作曲する等パソコンに親しむ。

高校時代に入ると携帯電話(ガラケー)を使い始め、当時流行っていた着メロを上記の作曲ソフトで自分で作り携帯に保存し使用してみたり、ホームページの作成や管理・アフィリエイトも始める。大学時代に初めて自分のバイト代でパソコンを購入(WindowsVista)し、ブログや動画を楽しむようになる。

就職はパソコンが好きなので新卒でIT業界の会社に入社し、プログラマーとシステムエンジニアとしての経験を積む。経験は業務システムの開発、パッケージソフトのカスタマイズやスマホアプリの開発など。

→詳しいプロフィールはこちら

人気記事

  • 英語の大文字と小文字が逆になったのを元に戻す方法(CapsLock)
  • ドラッグアンドドロップのやり方
  • Windows10でスカイプ(Skype)のマイク・スピーカー・カメラをテストする方法
  • コピペとは?パソコンでのコピペ(コピー&ペースト)のやり方(文字・画像・ファイル・フォルダ)
  • パソコンのスリープ状態とは?やり方と自動的になる設定
  • 人気記事

  • 英語の大文字と小文字が逆になったのを元に戻す方法(CapsLock)
  • ドラッグアンドドロップのやり方
  • Windows10でスカイプ(Skype)のマイク・スピーカー・カメラをテストする方法
  • コピペとは?パソコンでのコピペ(コピー&ペースト)のやり方(文字・画像・ファイル・フォルダ)
  • パソコンのスリープ状態とは?やり方と自動的になる設定
  • アーカイブ

    • 2022年12月
    • 2019年8月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月

    カテゴリー

    • ショートカットキー
    • パソコン用語
    • パソコントラブル事例と対処
    • パソコンのさらに便利な使い方
    • セキュリティ
    • 飲食店ホームページの制作
    • パソコンの基本的な使い方
    • ブログやSNSを活用する
    • インターネット

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2018 初心者からのPC入門講座